東京都で不用品・粗大ゴミを処分する方法
「不用品を自分で処分したいけれど、どうすれば良いのか・・・」
「自分で処分したい粗大ごみがあるけれど、どこに持っていけば良いのか・・・」
東京都で不用品・粗大ゴミを自分で処分したいけれど、処分する方法が分からず、どうして良いか困っている方もいるでしょう。
ここでは、東京都で不用品・粗大ゴミを自分で処分する方法を紹介します。自分で不用品・粗大ゴミを処分するには、2つの方法があります。
方法①東京都の自治体に戸別回収してもらう
1つ目の方法は「東京都の自治体に戸別回収してもらう」です。
各地域の粗大ゴミ受付センターに連絡し、不用品・粗大ゴミを回収してもらいます。
お住いの区市町村によって、粗大ゴミ受付センターが異なりますので、詳しくはお住いの区市町村の情報をご確認ください。
板橋区、北区、足立区、葛飾区、杉並区、中野区、 豊島区、文京区、荒川区、台東区、新宿区、渋谷区、 千代田区、港区、中央区、墨田区、江東区、江戸川区、大田区 |
https://sodai.tokyokankyo.or.jp/ |
---|---|
練馬区、世田谷区、目黒区、品川区、その他の市町村 | それぞれの区市町村の自治体情報をご確認ください |
方法②東京都指定の処理場に持ち込む
2つ目の方法は「東京都指定の処理場に持ち込む」です。
自分で処理場に持ち込む場合、事前に分別してから持ち込む必要があります。処分する不用品・粗大ゴミによって、持ち込む処理場が異なりますので、注意してください。
また、持ち込む個数や回数(年間)の制限もありますので、必ず注意事項を確認してから持ち込むようにしましょう。
区市町村によって、手数料なども異なります。詳しくはお住いの地域の情報をご確認ください。
東京の不用品回収でぼったくりを防ぐポイント
自治体のサービスを利用して自分で処分することが難しい場合や簡単に不用品・粗大ゴミを処分したい方は、不用品回収業者に依頼すると便利です。
しかし、不用品回収を業者に依頼して、高額な料金を請求してくるぼったくりの被害にあうケースを心配している方もいるでしょう。
残念ながら、そのような悪質な業者が全くいない訳ではありません。しかし、ぼったくりを防ぐポイントを押さえておけば、ぼったくりの被害に合わずに済みます。
東京都の不用品回収でぼったくりの被害にあわないためにも、ぼったくりを防ぐポイントを2つ紹介します。
ポイント①出張見積りに来てもらう
1つ目のポイントは「出張見積りに来てもらう」です。
不用品回収を業者に依頼した際に、ぼったくりが発生する一番多いケースは、回収後に事前に目安として聞いていた料金よりも高額な料金を請求されてしまうケースです。
不用品をトラックに積んだ後で、利用者が断り難い状況でそのような話をされて、追加料金を断ることができず、ぼったくりの被害にあってしまうケースが発生しています。
そのような被害を防ぐのに一番効果的な方法は、出張見積もりを依頼する方法です。
回収してもらう不用品を回収業者に確認してもらい、事前に正確な見積もり料金を提示してもらうことができます。そのため、後から料金が変更されるといったケースを防ぐことができますので、ぼったくりの被害にあうリスクを軽減することが可能です。
ほとんどの不用品回収業者が見積りは無料で対応しているため、出張見積もりが可能な業者を積極的に利用することをおすすめします。
ポイント②不用品回収後、領収書を貰う
2つ目のポイントは「不用品回収後、領収書を貰う」です。
ぼったくりを防ぐポイントになるだけではなく、万が一、ぼったくりの被害にあってしまったことに後から気が付いた場合への対策にもなります。
そのため、不用品を回収してもらった後、必ず領収書を発行してもらうことを忘れないようにしてください。
仮に料金相場とかけ離れた高い料金だったと後から気が付いた場合でも領収書が無いと、後から高い料金を証明することができなくなってしまいます。
不用品を東京で安く・即日で捨てるには?
不用品を安く捨てたい場合には、自治体の戸別回収や処理場に持ち込むのがおすすめです。但し、戸別回収の場合、予約から処分するまでに、最短でも2週間程度の期間が掛かります。
不用品を即日で捨てたい場合は、不用品回収業者を利用するのがおすすめです。但し、インターネットやポストに投函されているチラシ等で「即日回収」、「無料回収」を宣伝しているような不用品回収業者は、トラブルに巻き込まれる危険性が高いため、おすすめしません。
不用品回収業者を利用する場合は、安心して依頼できる業者を利用しましょう。
不用品回収業者を利用するメリット3選
「不用品は自治体の回収でも処分できるのに、わざわざ不用品回収業者を選ぶメリットってあるの?」と疑問をお持ちの方もいるのではないでしょうか?
結論から言うと、不用品回収業者には自治体の回収にはないメリットが多数存在しています。
具体的には、下記の3つです。
- 最短当日に不用品・粗大ゴミを処分することができる
- 手間をかけることなく不用品を捨てることが出来る
- 早朝や夜間でも回収の依頼が可能
自治体の回収を利用すると、不用品を処分できるまでに時間がかかってしまったり、手続きや不用品の運び出しなどで手間がかかってしまったりすることが珍しくありません。
不用品を速く処分したいと考えている方や手間をかけずに処分したいと考えている方であれば断然不用品回収業者の利用がおすすめです。
下記からは、それぞれのメリットについて詳しく解説していきます。
メリット①最短当日に不用品・粗大ゴミを処分出来る
不用品回収業者を利用するメリット1つ目は、「最短当日に不用品・粗大ゴミを処分できること」です。
自治体の回収を利用して不用品を処分する場合、不用品が処分できるまでに1週間程度待たなければいけないことが多いです。
これは自治体では粗大ゴミなどの回収をしている日が決まっていることが原因にあります。
ほとんどの自治体では週に1度しか粗大ゴミの回収を行っていないため、運が悪ければ捨てようと考えた日から最大で1週間待つことになります。
その点不用品回収業者は、お問い合わせ当日に回収対応をしている業者が多いため、業者の予約さえあいていれば、最短で当日に不用品・粗大ゴミを処分することが可能です。
急いでいて1週間も待てないという方は、不用品回収業者を利用するようにしましょう。
メリット②手間をかけることなく不用品を捨てることが出来る
不用品回収業者を利用するメリット2つ目は、「手間をかけることなく不用品を捨てることが出来る」です。
自治体の回収を利用した場合、まず不用品を回収に出すための予約をする必要があります。
電話などで予約を行ったら、次は最寄りのコンビニなどで有料のシールを購入し、さらにはシールを貼り付けた不用品を指定の場所まで運ぶ必要があります。
自治体の回収を利用すると、これだけの作業を全て自分でやらなければいけないため、とても時間と手間がかかります。
不用品回収業者では、電話で予約を入れるという作業をするだけで、見積もりから運び出し、回収までの全ての作業を丸投げすることができるため、不用品の処分に一切の手間がかかりません。
できるだけ手間をかけることなく不用品を処分したいと考えている方は、不用品回収業者の利用を検討してみてはいかがでしょうか?
メリット③早朝や夜間でも回収の依頼が可能
不用品回収業者を利用するメリット3つ目は、「早朝や夜間でも回収の依頼が可能なこと」です。
当たり前かもしれませんが、自治体の回収を利用した場合、早朝や夜間などに不用品を回収してもらうことはできません。
そもそも自治体の回収は、こちらに予定を合わせてくれる物ではなくこちらが合わせる物なので、回収の時間を指定することができません。
忙しくて自治体の回収時間に合わせることが難しいという方や、深夜しか時間がとれないという方は、不用品回収業者の利用がおすすめです。
早朝や夜間に回収の依頼を行うと、ご近所の方に不用品回収を依頼しているということがバレにくいため、ご近所の方に自宅に不用品をため込んでいることがバレたくないという方も不用品回収業者の利用がおすすめです。
不用品回収業者を利用するデメリット2選
一見するとメリットばかりのように感じるかもしれませんが、不用品回収業者の利用にはメリットだけでなくデメリットも多少存在しています。
デメリットの方がメリットよりも多いのかと聞かれたら、全くそんなことはなくメリットの方が多いですが、利用した後で後悔することのないよう、利用前にデメリットも把握しておくことがおすすめです。
- 自治体に依頼するよりも費用が高くなる
- 業者選びを間違えるとぼったくりに遭う
デメリット①自治体に依頼するよりも費用が高くなる
不用品回収業者を利用するデメリット1つ目は、「自治体に依頼するよりも費用が高くなる」です。
自治体の回収を利用した場合、数百円から3,000円程度で不用品を処分することが出来ます。
大型の家具を処分する場合であっても、1,000円から3,000円程度で不用品を処分することが可能です。
一方不用品回収業者を利用した場合、1,000円から4,000円程度処分費用がかかってしまうため、値段だけを見るなら不用品回収業者を利用した方が高くなってしまいます。
不用品回収業者を利用した場合、不用品を運び出したり処分のための手続きを行ったりという手間がない分、サービスも含めてトータルで考えたら必ずしも自治体がお得と断言することはできませんが、サービスではなく費用だけで考えたいという方は、注意が必要です。
デメリット②業者選びを間違えるとぼったくりに遭う
不用品回収業者を利用するデメリット2つ目は、「業者選びを間違えるとぼったくりに遭う」です。
ほかのサービスでも一部にはぼったくりなどの悪質な行為を行っている業者がいるのと同じように、不用品回収業者の中にも残念ですがぼったくり行為を行っている悪質な業者が存在しています。
そのため、不用品回収業者を選ぶ際は、業者選びを慎重に行わなければぼったくり被害に遭う可能性があるため、注意が必要です。
なお、ぼったくりという悪質な行為を行っている不用品回収業者は、相場よりも大幅に安い回収料金や無料での回収を宣伝しているため、簡単に見抜くことができます。
信頼できる不用品回収業者の特徴については、次の「信頼できる不用品回収業者の特徴」の章で詳しく解説しているので、ぜひそちらを参考にしてください。
信頼できる不用品回収業者の特徴
信頼できる不用品回収業者の特徴は下記の3つです。
- 特徴①古物商や産業廃棄物収集運搬など資格を保有している
- 特徴②事前見積もりを無料でしてくれる
- 特徴③口コミや評判が良い
上記の3つの特徴を参考に不用品回収業者探しを行うと簡単に信頼できる不用品回収業者を見つけることができます。
これから不用品回収業者を利用する予定がある方は、特徴だけでも覚えておくようにしましょう。
下記からは、それぞれの特徴について詳しく解説していきます。
特徴①古物商や産業廃棄物収集運搬など資格を保有している
信頼できる不用品回収業者の特徴1つ目は、「古物商や産業廃棄物収集運搬など資格を保有している」です。
古物商とは一度誰かが使用したことのある中古の品を売買するために必要な資格で、産業廃棄物収集運搬の資格とは産業廃棄物を収集・運搬するために必要な資格です。
不用品回収業者の多くは、不用品回収だけでなく不用品の買取にも対応しているため、古物商の資格を持っている業者が少なくありません。
古物商の資格を持っている不用品回収業者は、買い取った品の販路が豊富にある可能性が高く、高価買い取りを期待することができます。
また、産業廃棄物収集運搬の資格を持っている不用品回収業者は、各家庭だけでなく法人の方からの依頼も受け付けているため、不用品回収の経験が豊富である可能性が高いです。
古物商や産業廃棄物収集運搬の資格を持っている業者であれば、トラブルに巻き込まれてしまう可能性が低いため、業者選びで迷っているという方は、資格の有無に注目してみることもおすすめです。
特徴②事前見積もりを無料でしてくれる
信頼できる不用品回収業者の特徴2つ目は、「事前の見積もりを無料でしてくれる」です。
不用品回収業者に不用品の回収を依頼する際は、依頼後に想定外の高額な請求をされるなどのトラブルを防ぐためにも、事前の見積もりを依頼することがおすすめです。
見積もり方法は業者ごとに違っていますが、後々見積もりとの価格に差が出ることを防げるため出張見積もりがおすすめです。
出張見積もりは有料の業者と無料の業者がありますが、無料で対応している業者の方が信頼できます。
なぜ無料で見積もりをしている業者の方が信頼できるのかというと、有料の業者は事前見積もりを依頼されないようにわざと有料にしている可能性があるからです。
出張見積もりさえ依頼されなければ、依頼後に見積もりと差があっても実物を見ていなかったからだと理由づけることが出来てしまいます。
ぼったくりなどのトラブルに巻き込まれないためにも、不用品回収業者選びの際は出張見積もりが無料の業者を選ぶようにしましょう。
特徴③口コミや評判が良い
信頼できる不用品回収業者の特徴3つ目は、「口コミや評判が良い」です。
インターネット通販サイトなどで買い物をする際に、レビューを確認しておくと失敗を減らせるのと同じように、不用品回収業者選びも口コミや評判を参考にすると失敗する可能性を減らすことができます。
インターネット上の口コミや評判が悪い業者は、ぼったくりなどの悪質な行為をしている業者である可能性があるため、悪い評価が1件や2件ではなく、大量に見つかった場合には注意が必要です。
口コミや評判は業者の名前で検索をかけると簡単に確認することができるので、不用品回収業者を選ぶ際は、口コミと評判を合わせて確認するようにしましょう。
なお、まれに嘘の口コミや評価を自分で用意している業者もいるので、評価が全て真実だと信じ込まないよう気をつけてください。
東京都で不用品回収をする際の料金相場
東京都で不用品回収業者に不用品回収を依頼した場合の料金相場を紹介します。不用品が小さく、数も少ない場合は、数千円~2万円以内が目安です。1mくらいの大きな段ボールサイズの不用品の場合、数千円~2万円程度となります。
押入れなどにある複数の不用品を処分するような場合、30,000円~90,000円(税抜)程度は掛かることが想定されます。1部屋にある不用品を回収するくらいの量ですと、150,000円~300,000(税抜)程度が目安となります。
東京都で不用品回収業者を依頼して粗大ごみを処分するまでの流れ
不用品回収業者は頻繁に利用するサービスでもないため、今回が初めての利用という方も少なくないのではないでしょうか?
そこで下記からは、東京都で不用品回収業者に回収を依頼した際の流れを紹介します。
見積もりは出張見積もりがおすすめです。
見積もり確認後に納得ができたら契約となります。
東京で積み放題がある不用品回収業者一覧
大量の不用品を処分したい場合、トラックへの積み放題プランがある不用品回収業者へ依頼すると一度に運び出しをしてくれるため、便利です。
但し、量によってはトラックに積み切れず、追加料金が発生する場合もありますのでご注意ください。また、量が少なった場合も単品回収と比較して高くなってしまうケースもあります。
エコ助っ人 | https://eco-suketto.jp/ |
---|---|
粗大ゴミ回収本舗 | https://sodaigomi-kaishu.com/ |
粗大ゴミ回収サービス | https://eco-life-smile.com/ |
アットおかたづけスタイル | https://www.ecostyle1.com/ |
片付け堂 | https://www.katazukedou.com/recovery/ |
東京都で優良の不用品回収業者を紹介
東京都で不用品を回収してもらいたい場合、おすすめの業者を紹介します。
危険な不用品回収業者へ回収を依頼してしまうと、ぼったくりのような被害を受けてしまう可能性もあります。
そのため、できるだけ安心できる不用品回収業者を利用することが一番の対策となります。
実際に利用した人から多数の喜びの声もあり、安心して依頼することができる業者です。
料金も東京都の相場と比較しても安いため、東京都で不用品回収業者への依頼を考えている方にはおすすめできる業者となります。
東京の不用品回収業者①エコ助っ人
業者名 | エコ助っ人 |
---|---|
おすすめポイント | 受付時間24時間365日対応、見積0円、出張費0円 |
料金 | 5,500円~ |
対応速度 | 最短30分でお伺い |
回収可能な不用品 | 家電、家具、衣類品、日用雑貨、廃棄物など、どんなものでも最短即日回収 |
買取制度 | 高価買取の対応あり! |
電話番号 | 0120-555-749 |
公式ホームページ | https://eco-suketto.jp/ |
東京の不用品回収業者②不用品回収アース東京
業者名 | 不用品回収アース東京 |
---|---|
おすすめポイント | 年中無休の365日営業、見積もりが無料、追加料金0円 |
料金 | 要お見積もり |
対応速度 | 最短即日で対応 |
回収可能な不用品 | 大型から小型の家具・家電、生活用品、車両、農機具、楽器など |
買取制度 | あり |
電話番号 | 0120-345-627 |
公式ホームページ | https://www.huyouhinkaisyuu-tokyo.com/ |
東京でおすすめの不用品回収業者2つ目は、不用品回収アース東京です。
不用品回収アース東京は、年中無休でいつでも営業しているため、予約の空き状況次第で365日いつでも時間を指定して回収を依頼することができます。
お見積もりは無料となっており、追加の費用は一切かからない料金体制のため、金銭関係のトラブルがおこってしまう心配もありません。