目次
山形県で不用品・粗大ゴミを自分で処分する方法
「不用品を処分したいけれど、自分で処分するにはどうすれば良いのか・・・」
「大きな粗大ごみを処分するにはどうすれば良いのか・・・」
山形県で不用品・粗大ゴミを自分で処分したいけれど、処分する方法が分からず困っている人もいるでしょう。
山形県で自分で処分する方法としては2つあります。では、不用品・粗大ゴミを自分で処分する2つの方法を紹介します。
方法①山形県の自治体に回収依頼を出す
まず1つ目の方法が「山形県の自治体に回収依頼を出す」です。
各地域の収集センターへ電話で収集日の予約を行い、不用品回収に来てもらいます。収集センターは各地域によって異なりますので、詳細は自治体の情報をご確認ください。
山形市の場合は、粗大ゴミ収集受付センター(023-686-5565)へ電話で申し込みます。受付時間は月曜~金曜(祝日を含む)の午前9時から午後4時までです。また、不用品・粗大ゴミの収集申し込みは、収集1回あたり3点までとなっています。収集日は申し込み時に指定されます。
方法②山形県指定の処理場に持ち込む
2つ目の方法が「山形県指定の処理場に持ち込む」です。
自分で処理場に持ち込む場合、事前に分別してから持ち込む必要があります。また、処分する不用品・粗大ゴミによって、持ち込む処理場が異なりますので、注意してください。
山形市の場合、分別したゴミを以下の処理場へ持ち込みます。
施設名 | エネルギー回収施設(立谷川) | エネルギー回収施設(川口) |
---|---|---|
住所 | 山形市大字漆山字中川原3372 | 上山市川口字五反田854番1 |
電話番号 | 023-686-6025 | 023-672-2711 |
休日 | 日曜日、1月1日~1月3日 | 日曜日、1月1日~1月3日 |
施設名 | 立谷川リサイクルセンター |
---|---|
住所 | 山形市大字漆山字中川原4019番地7 |
電話番号 | 023-687-2040 |
休日 | 日曜日、1月1日~1月3日 |
山形県内で粗大ゴミを持ち込める処分場一覧
市区町村名 | 処分場名 | ゴミの種類 | 処分費用 |
---|---|---|---|
蔵王 | 上野最終処分場 | 埋立ごみ (ガラスくず、 陶器くず、 ブロックなど) |
20キログラムまでごとに200円 |
立谷川 | エネルギー回収施設 | もやせるごみ、 プラスチック類、 可燃性粗大ごみ、 ふとん類、 犬や猫等の小動物の死体 |
10キログラムまでごとに140円、 小動物の死体は1体3,000円 |
川口 | エネルギー回収施設 | もやせるごみ、 プラスチック類、 可燃性粗大ごみ、 ふとん類、 犬や猫等の小動物の死体 |
10キログラムまでごとに140円、 小動物の死体は1体3,000円 |
立谷川 | 立谷川リサイクルセンター | ビン・カン(資源物)、 ペットボトル、 雑貨品・小型廃家電類、 水銀含有ごみ、 不燃性粗大ごみ、 埋立ごみ |
10キログラムまでごとに140円 (水銀含有ごみは1kgにつき250円) |
【品目別】山形県内で粗大ゴミを捨てる方法
実際に不用品を処分する際に、量が多くて不用品回収業者の積み放題パックを利用する場合は問題ありませんが、少量の不用品を処分したい場合は、品目によって処分方法が異なるため、悩む方も多いでしょう。
ここでは、品目別で不用品の処分方法を例として紹介します。特に処分方法について質問が多く寄せられる品目であるので、山形県内でこれらの処分を考えている方は、ぜひ参考にしてみてください。
山形で布団を捨てる方法
山形で自治体のサービスを利用して布団を捨てる方法を紹介します。布団の種類によって捨て方が異なりますので、処分する布団の種類を把握しておきましょう。
羽毛以外の布団の場合、ひもで布団を縛って燃やせるゴミとして出します。
羽毛布団の場合は、粗大ごみとして処分する必要があります。粗大ごみの戸別回収を依頼するか、自分で処分場へ持ち込んで処分します。粗大ごみとして処分する際も必ずひも等で布団を結んで出すようにしてください。
また、粗大ごみとして布団を出す場合、手数料として、1枚の共通収集シール(60円)を貼って出します。複数の布団を出す場合、シールは1品につき1枚必要です。
山形で自転車を捨てる方法
山形で自治体のサービスを利用して自転車を処分する場合、粗大ゴミとして戸別回収または指定の処分場に自分で持ち込んで処分します。料金は500円となります。
自転車がまだ利用可能な状態の場合、手間を掛けて、自治体のサービスで処分するよりも、不用品回収業者やリサイクルショップ等で引き取ってもらう方がおすすめです。自転車は需要が高いため、買い取ってもらえる可能性が高い品目です。状態が良ければ、無料で回収してもらえたり、買い取ってもらえたりするため、自治体のサービスを利用して処分するよりもお得に処分することができます。
山形で自転車の処分方法を探している方は、不用品回収業者やリサイクルショップに確認してみてはいかがでしょうか。
山形で家電を捨てる方法
山形で家電を処分する場合は、まず処分したい家電がどの分類であるのかを確認します。
家電の分類により処分方法が異なりますので、以下を参考に正しく処分しましょう。
- 家電リサイクル法対象の家電(エアコン、テレビ、冷蔵庫・冷凍庫、洗濯機・衣類乾燥機)
- 家電リサイクル法対象ではない家電(電子レンジ、掃除機、炊飯器など)
- 小型家電(携帯電話、ゲーム機、パソコン、DVDレコーダー、デジタルカメラなど)
家電リサイクル法対象の家電はリサイクル料金を支払い、販売店舗や指定の引き取り場所で処分してもらいます。
家電リサイクル法対象ではない家電は粗大ゴミとして出せるので、回収券を購入し決められた収集日に粗大ゴミとして出してください。
小型家電はリサイクル品目として各市町村で無料で回収してもらえる場合が多いです。各自治体で出し方や対応が分かれるので、お住いの自治体に確認をしてください。
山形でレンガを捨てる方法
山形県内では山形市と酒田市が個人解体の少量のレンガであれば「埋立ゴミ」として月1回の回収を行っています。
しかしレンガは焼却炉で燃やすことができず、リサイクルも難しいため多くの市町村では回収不可としています。
レンガを処分するには、専門業者へ依頼をするか指定された処分場に自己搬入することになります。
また、購入したホームセンターなどでは不要になったレンガの引き取りをしてくれることもありますので、問い合わせてみることをおすすめします。
山形県で不用品回収業者を利用する際の料金相場
山形県で不用品回収業者を利用する際の料金相場を紹介します。業者によって、料金は異なりますが、おおよそ以下の相場が目安となります。事前に基準となる料金相場を把握しておくと良いでしょう。
不用品が小さめで、数も少なければ、3,000円(税抜)程度です。1mくらいの大きな段ボールサイズの不用品の場合、7,000円(税抜)程度となります。
押入れやクローゼット内の不用品を回収するくらい量の場合、25,000円~60,000円(税抜)程度です。1部屋にある不用品を回収するくらいの量ですと、120,000円(税抜)程度が相場となります。
- ①少ない不用品を処分する場合
(ベッド、衣装ケース、テレビ、テレビ台、電子レンジ、冷蔵庫、洗濯機など)
10,000~50,000円程度 - ②ワンルームの一部屋分程度の不用品を処分する場合
100,000~500,000円 - ③一軒家にあるほとんどの不用品を処分する場合
500,000~1,000,000円
不用品買取サービスも併用してお得に処分しよう
山形県で不用品回収業者を利用する際は、買取サービスも併用して利用するようにしましょう。
買取サービスを利用することで、ただ処分するだけではなく、不用品を買い取ってもらえる可能性があるので、買い取ってもらった価格で、不用品回収の料金が安くなることがあります。
特に家電やブランド品等は、高値で買い取ってもらえる可能性もあるため、処分する不用品の中に、家電やブランド品がある人は買取サービスを併用することを忘れないようにしましょう。
山形県内で不用品を無料で捨てることは出来る?
山形県内で不用品を処分しようと検討している方の多くが安く処分したいと思っているでしょう。そのような時に一番気になるのが、不用品を無料で処分できるかどうかだと思います。
では、山形県内で不用品を無料で処分することは出来るのでしょうか。
答えとしては、できる場合もあるが、基本的にはできないという回答になります。
自治体のサービスを利用すれば安い手数料で処分できますが、数百円の料金は必ず発生します。そのため、基本的には無料で処分はできません。
しかし、不用品回収業者やリサイクルショップの買取サービスで不用品を買い取ってもらえた場合、回収料金が無料となり、結果的に無料で処分できる場合もあります。無料で処分したいと考えている方は、不用品回収業者やリサイクルショップの買取サービスで買い取ってもらえるかどうかを確認してみると良いでしょう。
山形県で捨てずに不用品を手放す方法
自分にとっては不用品でも、まだ使用できたりキレイな状態だと捨てるのをためらってしまうことがあります。
片付けの度に悩んで、そのままクローゼットの奥にしまい込んでいませんか。
使わないままとっておくのももったいないですね。
状態の良い不用品や価値の高い不用品を、捨てるのではなく活かしてもらえる環境に優しいエコロジカルな処分方法をご紹介します。
リサイクルショップで売却する
リサイクルショップは状態がよければ高額査定をしてもらえるのでおすすめです。
特に家電は需要が増える引っ越しシーズンに売却すると、意外に高く売れることがあります。
高く買い取ってもらうコツはできるだけキレイな状態であることと、コタツや扇風機などの季節ものはシーズンに合わせて売却することです。
無料見積もりと出張買取をしてくれるショップも多く、比較的手軽に不用品を手放せます。
なにより収入になるので、一番お得な処分方法といえます。
フリマアプリやフリマサイトを利用する
ネットでのやり取りに慣れていて、楽しみながら不用品を売りたい人はフリマアプリやフリマサイトを利用する方法がおすすめです。
意外なものに需要があって高く売れることもあるので、ゲーム感覚で不用品を手放すことができるでしょう。
売れるまでに時間がかかったり値段の交渉と配送までを自分でやるので、急いで不用品を処分したい人には向いていません。
また大型の家具などは配送費用が高額になるので、手軽に送れるサイズの不用品が多い人におすすめの処分方法となります。
NPO法人などに寄付する
まだ使用できる不用品を、困っている人のために寄付をするという選択もあります。
国内や海外向け問わずに多くのNPO法人や寄付を募っている団体があるので、インターネットで検索してみましょう。
各団体によって不用品の配送方法やルール、必要とする不用品の種類が違うので必ず確認するようにしてください。
特に衣類や衣料品は新品であること、またはクリーニング済を条件にしている団体が多いので注意が必要です。
山形県で不用品回収業者を利用した方が良いケース
ここまで不用品や粗大ゴミの処分の方法を紹介してきましたが、不用品回収業者の利用を検討されている方もいるのではないでしょうか。
場合によっては不用品回収業者を利用するメリットはとても大きいので、ぜひ選択肢にいれてもらえればと思います。
どんなケースが不用品回収業者の利用に向いているのかを説明していきます。
- 不用品の量が多い
- 分別に時間や手間をかけたくない
- 比較的新しい家具や家電があり、買取も一緒にしてもらいたい
- 粗大ごみを搬出・運搬する手段がない
- すぐに不用品を処分したい
不用品の量が多い
多くの不用品があってどこから片づけてよいのか分からないという場合は、不用品回収業者へ依頼するメリットは大きいです。
自治体の粗大ゴミの回収には個数制限があり、通常の収集でも大量のゴミは一度に回収してもらえません。
不用品やゴミの量が多い場合は日にちを分けて出さなければならず、片付けるまでに時間がかかり、とても労力のいる作業になります。
不用品回収業者へ依頼をすると大量の不用品があっても一度に回収してもらえるのであっという間に片付けが終わります。
分別に時間や手間をかけたくない
自治体での回収では分別をしなければならず、分別が難しかったり捨て方を調べながらの作業では時間も手間もかかってしまいます。
自治体での回収が難しい不用品が出てきた場合は、特別に対応する必要がありとても面倒ですね。
不用品回収業者に依頼をすると面倒な分別と梱包、捨て方に悩むことは一切ありません。
不用品回収業者は不用品やゴミの分別と梱包、自治体では回収の難しい不用品もすべて回収してもらえます。
分別や梱包をしている時間がない、作業が面倒と感じる人には大きなメリットです。
比較的新しい家具や家電があり、買取も一緒にしてもらいたい
不用品回収業者では買取を一緒にしてもらえることが多いので、捨てるにはもったいない家具や家電がある人にはとても助かります。
買い取ってもらえるかどうか分からないものでも、見積もりの段階で査定をしてもらえるので効率的に家具や家電の売却をできるのがいいですね。
不用品の回収費用から買取価格を引いてもらえれば、回収費用を安く抑えられる場合があります。
比較的新しい家具や家電のある人は、買取を積極的に行っている不用品回収業者がおすすめです
粗大ごみを搬出・運搬する手段がない
自治体で粗大ゴミを回収してもらうには、家の玄関先まで不用品を運び出す必要があります。
また、清掃工場へ自己搬入する場合は運搬車両の用意と車両に積み込む作業もしなければなりません。
単身者や高齢者が中心のご家庭、2階以上にお住いのご家庭にとって粗大ゴミの搬出・運搬が困難で危険を伴う場合が多いです。
不用品回収業者は回収のプロなので、高層階からの運び出しや大型家具の運び出しも、お部屋や公共の設備を傷つけることなく安全に作業してくれます。
依頼者はなにもする必要がなく、すべておまかせできるのが大きなメリットです。
すぐに不用品を処分したい
自治体の回収では収集日が決まっているのでそれまで回収を待たなければならず、不用品の種類によっては月に1回しか収集日がないこともあります。
急な引っ越しや片付けなどで急いで不用品を処分したい場合は、不用品回収業者へ依頼するメリットは大きいです。
業者によっては当日、即日対応をしてもらえるので自治体の回収よりもはるかに早く不用品を処分できます。
また回収の日にちや時間帯も依頼者が決められるので、自分の仕事や都合に影響なくスムーズに不用品の処分が可能です。
山形の不用品回収でトラブルを防ぐポイント
不用品回収を業者に依頼して、高額な料金を請求されてしまうようなトラブルにあうケースを心配している方もいるでしょう。
残念ながら、そのような高額な料金を請求する悪徳業者が全くいない訳ではありません。しかし、事前に確認しておくべきポイントを理解しておくことで、トラブルにあうのを防ぐことが可能です。
では、どのようなポイントを理解しておけば良いのでしょうか。
山形県の不用品回収でトラブルを防ぐポイントを5つ紹介します。
ポイント①産業廃棄物収集運搬許可を得ているか確認する
不用品回収業者を選ぶ際は、各自治体が発行する「一般廃棄物収集運搬業許可」の資格を得ているか確認してください。
この資格を取得していない業者は違法に営業している悪徳業者の可能性が高いです。
後で高額な値段を請求するぼったくりや、個人情報の漏洩などのトラブルに遇いやすいので注意が必要です。
優良業者であれば自社のホームページなどに許可番号の記載、対面の場合は提示してもらえます。
買取を行う場合は「古物商許可」の資格が必要なのでこちらも一緒に確認しておきましょう。
ポイント②ホームページの回収実績や口コミを確認する
料金プランは良心的だけど、実際はどうなの?という不安がある場合は業者のホームページに記載されている回収実績や口コミをチェックしてみましょう。
回収実績は実際にかかった費用がしっかり記載されていれば、自分が依頼する際のイメージがつかみやすく、口コミでは業者の対応や雰囲気がわかりやすくなります。
回収実績が多いほど豊富な経験と、さまざまな事例にも対応できているのが確認できるので、依頼するときの安心感にも繋がります。
ポイント③不用品をどうやって処分しているか聞く
悪質な業者の場合、不用品回収の料金をできるだけ手元に残したいため、回収した不用品を適切な方法で処分しません。野山や河川、空き地などに不法投棄して処分してしまいます。
このようなケースでは、廃棄物処理法違反や家電リサイクル法違反にあたり、場合によっては、不用品回収を依頼した依頼主も罰せられてしまう可能性があります。
そのようなトラブルを防ぐために、必ず不用品回収業者にどのように処分しているかを確認しましょう。
ポイント④事前見積もりを取る
不用品回収のトラブルで一番多くあるケースが後から料金が高額に変更されるケースです。想定していたよりも不用品が大きかったなどの理由で回収した後に高い料金を請求してくるケースがあります。
そのため、必ず事前に不用品回収の見積もりを依頼しましょう。事前見積もりは多くの業者が無料で対応しています。
できれば、出張見積もりが対応可能な業者を利用しましょう。実際に回収してもらう不用品を確認してもらってから見積もりをしてもらえば、後から高額な料金に変更されるトラブルを防ぐことができます。
ポイント⑤回収後、領収書を貰う
不用品を回収してもらった後、必ず領収書を発行してもらいましょう。
悪質な業者の場合、法外な金額での取引の証拠が残らないために領収書を発行しないケースもあります。但し、領収書を発行しない場合、支払いを拒否すること可能です。
できれば、事前に見積もりをしてもらった際に、領収書を発行して欲しいときちんと伝えておくと良いでしょう。そうすれば、不用品回収時に「準備していないから後で渡す」と言って、後から領収書を渡さないというトラブルのケースを防ぐことができます。
山形県の不用品回収業者を紹介
山形県で不用品を回収してもらいたい場合、おすすめの業者を紹介します。
不用品回収では、悪質な業者などからぼったくりのような被害を受けてしまう可能性もあります。そのため、不用品回収でトラブルを防ぐためには、できるだけ安心できる業者を利用することが一番の対策となります。
実際に利用した人から多数の喜びの声もあり、安心して依頼することができる業者です。料金も山形県の相場と比較しても安いため、山形県で不用品回収業者への依頼を考えている方にはおすすめできる業者となります。
山形の不用品回収業者①エコ助っ人
エコ助っ人は、無料で出張見積りを対応していて、料金、回収スピード、スタッフの対応も業界トップクラスの優良な不用品回収業者です。口コミサイト等で多数の高評価があり、安心して依頼することができます。
24時間365日対応していて、早朝や深夜、休日でも依頼可能ですので、平日は仕事で時間が取れないという方にもおすすめです。年間20,000件以上の実績があり、不用品回収のプロ集団と言えるおすすめの業者です。
業者名 | エコ助っ人 |
---|---|
おすすめポイント | 受付時間24時間365日対応、見積0円、出張費0円 |
料金 | 5,500円~ |
対応速度 | とても早い! |
回収可能な不用品 | 家電、家具、衣類品、日用雑貨、廃棄物など、どんなものでも最短即日回収 |
買取制度 | 高価買取の対応あり! |
電話番号 | 0120-555-749 |
公式ホームページ | https://eco-suketto.jp/ |
エコ助っ人の口コミ・評判
不用品回収業者「エコ助っ人」を実際に利用した方からの口コミ・評判を紹介します。

評価: 5.0
これまでも色々な不用品回収業者を利用したことがありますが、今回はじめてエコ助っ人さんを利用しました。これまで利用した他の不用品回収業者と比較して、圧倒的に良かったです。料金も安かったですし、スタッフの対応も完璧でした。
重たい不用品を回収する際もテキパキと動いていて、会話のやり取りも全て丁寧に対応してくれました。他の不用品回収業者を利用したことがあるので余計に分かりますが、総合的にマイナス部分が無いおすすめの業者ですね。
いつも違う業者に依頼することが多かったのですが、これからはエコ助っ人さんのリピーターになろうと思います。またよろしくお願いします。
山形県の不用品回収業者②不用品回収山形SmileLife
不用品回収山形SmileLifeは、明るく元気な接客が特徴的な優良な不用品回収業者です。特に、遺品整理の豊富な実績があり、6年連続で遺品整理優良事業所として認定されています。回収作業時の万が一に備えて、1億円の損害賠償保険にも加入しているため、大量の不用品回収でも安心してお任せすることができます。
遺品整理、片付けのプロとして、数多くのテレビや新聞等のメディアに取り上げられたこともあります。
業者名 | 不用品回収山形SmileLife |
---|---|
おすすめポイント | 遺品整理優良事業所として6年連続で認定 |
料金 | 20,000円~ |
対応速度 | とても早い! |
回収可能な不用品 | 家電、家具、衣類品、日用雑貨、廃棄物など、どんなものでも最短即日回収 |
買取制度 | 高価買取の対応あり! |
電話番号 | 022-352-3670 |
公式ホームページ | https://yamagata.smilelife.jp.net/ |
不用品回収山形SmileLifeの口コミ・評判
不用品回収業者「不用品回収山形SmileLife」を実際に利用した方からの口コミ・評判を紹介します。

評価: 5.0
不用品回収と遺品整理を一緒に対応できる業者を探していて、不用品回収山形SmileLifeさんに依頼しました。
大切なものなのでちゃんとした業者を選びたいし、トラブルなど起きるのは嫌だったので口コミや評判などを見て良さそうな業者を探している中で、不用品回収山形SmileLifeさんの情報を見付けて、遺品整理士の資格をちゃんと持っている業者だったので電話をしてみました。電話での対応がとても印象が良くて、そのまま見積もりをお願いすることになりました。
回収作業時も清掃までちゃんとしてくれて、とても満足しています。