目次
宮城県で不用品・粗大ゴミを自分で処分する方法
Aさん
Bさん
不用品・粗大ゴミを自分で処分したいけれど、処分する方法が分からず困っていませんか。
不用品・粗大ゴミを自分で処分するには、どのような方法があるのでしょうか。
宮城県で不用品・粗大ゴミを自分で処分する5つの方法を紹介していきます。
- 方法①宮城県の自治体に回収してもらう
- 方法②宮城県指定の処理場に持ち込む
- 方法③フリマサイトやリサイクルショップに出品する
- 方法④ジモティなどの掲示板を利用する
- 方法⑤解体して普通ごみとして出す
方法①宮城県の自治体に回収してもらう
宮城県で不用品・粗大ゴミを自分で処分する1つ目の方法は「宮城県の自治体に回収してもらう」です。
各地域の粗大ゴミ受付センターに連絡し、不用品・粗大ゴミを回収してもらいます。
仙台市の場合、インターネットと電話で申し込みが可能です。
回収日はあらかじめ指定日が決められており、おおむね2週間に1回の指定日があります。
回収を依頼する場合は、24時間いつでも申し込み可能なインターネットが便利です。
回収の申し込みが完了したら、コンビニ等の処理券取扱店にて、粗大ゴミ手数料納付券(シール)を購入し、指定日にシールを貼って指定された場所に不用品・粗大ゴミを出しておきます。
方法②宮城県指定の処理場に持ち込む
宮城県で不用品・粗大ゴミを自分で処分する2つ目の方法は「宮城県指定の処理場に持ち込む」です。
自分で処理場に持ち込む場合、事前に分別してから持ち込む必要があります。
また、処分する不用品・粗大ゴミによって、持ち込む処理場が異なりますので注意してください。
分別した不用品・粗大ゴミを処理場へ持ち込んだ際は、指定の工場まで自分で運搬および荷おろしを行う必要があります。
なお、処分に発生する手数料は現金のみでの支払いとなります。
粗大ゴミ手数料納付券が使用できませんので、気を付けてください。
方法③フリマサイトやリサイクルショップに出品する
不用品の中にはまだ状態が良くて、捨てるにはもったいないものがありますよね。
宮城県で不用品・粗大ゴミを自分で処分する3つ目の方法は、「フリマサイトやリサイクルショップに出品する」ことです。
インターネットの普及により、フリマサイトを利用している方は数多くいます。
あなたにとって不要なものが誰かのために役立ち、更にゴミの削減にも貢献できるわけですから、積極的に利用してみてください。
インターネット上での売買は好まないという方もいるでしょう。
リサイクルショップを利用すれば、不用品を持ち込むだけで査定・買取をしてくれるのでおすすめです。
エコ助っ人スタッフ
方法④ジモティなどの掲示板を利用する
宮城県で不用品・粗大ゴミを自分で処分する4つ目の方法は、「ジモティなどの掲示板を利用する」ことです。
ジモティはインターネット上の地元掲示板です。
今やゴミの処理にお金がかかる時代ですが、不用品を地元の人に譲ることにより無料で処分できます。
また、梱包・発送の手間やお金がかからないので、フリマサイトよりも手軽に利用できますね。
まだ使えるけれど売却するほどの価値がないという場合にも、ぜひジモティを利用してみてください。
また、地元の公共施設にあるコミュニティ掲示板を利用する方法もあります。
不用品を譲ったことをきっかけに地元の人同士の新しいつながりもできるかもしれません。
方法⑤解体して普通ごみとして出す
宮城県で不用品・粗大ゴミを自分で処分する5つ目の方法は、「解体して普通ごみとして出す」方法です。
大きなゴミでも普通ゴミとして出せる大きさまで解体することができれば、普通ゴミとして処分することができます。
ただし、なんでも普通ゴミとして出せるわけではないので、各自治体のルールに従うことが大切です。
エコ助っ人スタッフ
また、手間や時間がかかる上に怪我をする可能性があるので十分注意してください。
【市区町村別】宮城県での粗大ごみの処分方法
市区町村によって、粗大ごみの処分方法は少し手順が異なる場合があります。
必ず事前にお住いの市区町村のホームページ等で、粗大ごみの処分方法の情報を確認するようにしましょう。
ここでは、仙台市と富谷市で粗大ゴミを処分する方法を紹介します。
仙台市や富谷市で粗大ゴミを処分しようと考えている方はぜひ参考にしてみてください。
粗大ごみとは、原則一辺の最長部分または直径が30cm以上のものが該当します。
長さが当てはまらないものは、粗大ごみではなく、他の手段で処分する必要がありますのでご注意ください。
仙台市で粗大ごみを処分する方法
仙台市で粗大ごみを処分する場合、電話(022-716-5301)で粗大ごみ受付センターに申し込むか、インターネットで申し込みます。
電話の受付は、月曜日~金曜日の午前9時~午後5時で祝休日も受け付けています。
但し、年末年始(12月29日~1月3日)は受け付けていません。
インターネットは24時間受け付けてしますので、インターネットで申し込み出来る方は、インターネットでの申し込みが便利です。
初めて申し込む人は、収集日の7日前までに申し込む必要があります。
2回目以降の人は、2日前の17時までに申し込めば大丈夫です。
収集日は毎月変更される可能性があるため、詳細は仙台市のホームページをご確認ください。
おおむね2週間に1回の指定日があります。
富谷市で粗大ごみを処分する方法
富谷市で粗大ごみを処分する場合、電話(022-358-2790)で、協業組合 富谷環境に粗大ごみ収集依頼を申し込みます。
電話の受付は、月曜日~金曜日(祝・休日、年末年始を除く)の午前9時~午後5時です。
収集日は決められていて、毎月22~28日(土・日曜、祝日を除く)です。
当月に収集してもらいたい場合は、必ずその月の20日までに電話で申し込んでください。
20日を過ぎると当月に収集はしてもらえませんので、翌月以降の収集となってしまいます。
電話で申し込む際に、住所・氏名・電話番号・ごみの種類・数量を聞かれますので、事前にごみの種類や数量を確認しておくようにしましょう。
宮城県で不用品回収業者を利用する際の料金相場
宮城県で不用品回収業者を利用する際の料金相場を紹介します。
業者によって、料金は異なりますが、おおよそ以下の相場が目安となります。
事前に基準となる料金相場を把握しておくと良いでしょう。
少ない不用品を処分する場合 (ベッド、衣装ケース、テレビ、テレビ台、電子レンジ、冷蔵庫、洗濯機など) |
1,000~5,000円程度 |
---|---|
ワンルームの一部屋分程度の不用品を処分する場合 | 10,000~50,000円程度 |
一軒家にあるほとんどの不用品を処分する場合 | 50,000~100,000円程度 |
不用品の量が多い人は積み放題パックがお得
不用品回収業者に依頼する場合、大きく「個別回収」と「積み放題パック」の2つのプランがあります。
少量の不用品を処分する場合は、「個別回収」を利用しましょう。
処分する品目によって料金が変わります。
処分する不用品の量が多い場合は、積み放題パックの利用がお得です。
積み放題パックは業者によってプランが異なります。
おおむね軽トラックに積める程度の不用品がある場合は、積み放題パックを利用した方が良いでしょう。
一部の業者では、トラック半分の量でも積み放題パックを適用している場合もあります。
Aさん
エコ助っ人スタッフ
宮城県において不用品を無料で処分することは可能?
不用品を処分する際に、できれば無料で処分したいと考える方は多いでしょう。
しかし、無料で処分するということには、リスクもあるため、きちんと理解しておくことをおすすめします。
一部の不用品回収業者では、チラシや広告等で無料処分を宣伝している場合もあります。
このような業者は、悪質な業者である可能性が非常に高いため、利用することはおすすめしません。
基本的に不用品を処分する際は、処分の手数料が発生します。
但し、不用品回収業者に依頼して、買取サービスで買い取ってもらって、結果的に無料で処分してもらえるケースもあります。
このように買取サービスの結果によって、無料で処分できる可能性はありますが、最初から無料で処分できるというような業者には気を付けた方が良いでしょう。
宮城県で不用品回収業者を利用して粗大ごみを処分するまでの流れ
不用品を手間なく処分するために不用品回収業者を利用したいけれど、少し不安に思っている方も多いでしょう。
特に不用品回収業者を依頼したことが無く、はじめて依頼する方は特に不安に思うことがあると思います。
不用品回収業者を利用して粗大ごみを処分するまでの流れを紹介していきます。
エコ助っ人スタッフ
事前に追加料金などが発生しないかなど明確にしておくと安心です。
宮城県の不用品回収でぼったくりを防ぐポイント
不用品回収を業者に依頼して、高額な料金を請求されてしまうようなぼったくりの被害にあうケースを心配している方もいるでしょう。
残念ながら、不当に高額な料金を請求する業者が全くいない訳ではありません。
しかし、事前に確認しておくべきポイントを理解しておくことで、ぼったくりの被害に合うのを防ぐことが可能です。
では、どのようなポイントを理解しておけば良いのでしょうか。
宮城県の不用品回収でぼったくりの被害を防ぐポイントを3つ紹介します。
- ポイント①出張見積りに来てもらう
- ポイント②料金相場とかけ離れていないか確認
- ポイント③不用品回収後、領収書を貰う
ポイント①出張見積りに来てもらう
ぼったくりを防ぐポイントの1つ目は、「出張見積りに来てもらう」ことです。
不用品の回収でぼったくりが発生する一番多いケースは、事前に伝えた料金よりも高い料金を請求するケースです。
事前に電話などで安い料金を伝えておき、実際に不用品を回収する際に、想定していたよりも不用品が大きかったなどの理由で高い料金を請求するのです。
不用品をトラックに積んだ後で請求されるため、利用者が追加料金を断りにくくなります。
ぼったくりの被害を防ぐのに効果的な方法は、出張見積もりを依頼する方法です。
実際に回収する不用品を業者に見てもらってから見積もり料金を出してもらうため、後から料金が変更されるようなトラブルを防ぐことができます。
ほとんどの不用品回収業者が見積りは無料で対応しているため、出張見積もりが可能な業者を積極的に利用することをおすすめします。
ポイント②料金相場とかけ離れていないか確認
ぼったくりを防ぐポイントの2つ目は「料金相場とかけ離れていないか確認」することです。
不用品回収の料金は、不用品を回収する際の車両費や人件費、さらに回収した不用品の処分費用で変化します。
特に人件費や処分費用については、業者によって料金が異なります。
あらかじめ料金相場を確認しておき、料金相場とかけ離れた金額になっていないかを確認しましょう。
ポイント③不用品回収後、領収書を貰う
ぼったくりを防ぐポイントの3つ目は「不用品回収後、領収書を貰う」ことです。
不用品を回収してもらった後、必ず領収書を発行してもらうことを忘れないようにしてください。
仮に料金相場とかけ離れた高い料金だったと後から気が付いた場合でも領収書が無いと、後から高い料金を証明することができなくなってしまいます。
エコ助っ人スタッフ
できれば、事前に見積もりをしてもらった際に、領収書を発行して欲しいときちんと伝えておくと良いでしょう。
宮城県でおすすめの不用品回収業者を紹介
宮城県にはたくさんの不用品回収業者があります。
下記に宮城県で信頼できるおすすめの不用品回収業者を紹介します。
不用品回収では、悪質な業者などからぼったくりのような被害を受けてしまう可能性もあります。
不用品回収でトラブルを防ぐためには、できるだけ安心できる業者を利用することが一番の対策となります。
実際に利用した人から多数の喜びの声もあり、安心して依頼することができる業者です。
料金も宮城県の相場と比較しても安いため、宮城県で不用品回収業者への依頼を考えている方にはおすすめできる業者となります。
宮城の不用品回収業者①ECO助っ人
「ECO助っ人」は、すべてコミコミの定額パックプランがあり、追加で料金が発生するような心配がありません。
無料見積もりを行っており、事前に料金をしっかり把握してから回収を依頼できるため、安心して利用することができる不用品回収業者です。
24時間365日対応していて、早朝や深夜、休日でも依頼可能ですので、平日は仕事で時間が取れないという方にもおすすめです。
年間20,000件以上の実績があり、実際に利用した人の口コミでも非常に高評価の業者です。
業者名 | ECO助っ人 |
---|---|
おすすめポイント | 受付時間24時間365日対応、見積0円、出張費0円 |
料金 | 5,000円(税込)~ |
対応速度 | 最短即日回収! |
回収可能な不用品 | 家電、家具、衣類品、日用雑貨、スポーツ用品、パソコンなど |
買取制度 | 高価買取の対応あり! |
電話番号 | 0120-572-065 |
公式ホームページ | https://eco-suketto.jp/ |
ECO助っ人の口コミ・評判
不用品回収業者「ECO助っ人」を実際に利用した方からの口コミ・評判を紹介します。

評価: 5.0
結論から言うと、はじめて不用品回収業者を利用したので、どの業者に依頼するか非常に迷いましたが、ECO助っ人に依頼して良かったです。
これは無理だろうなと思っていたような品物でも買取サービスで買い取ってもらえました。そのため、料金も想定していたよりも非常に安かったです。
対応がとても丁寧で、不安に思うことは全く無かったです。

評価: 5.0
急な引っ越しが決まりとても慌てましたが、ECO助っ人に電話をかけたところ、即日見積もり訪問・不用品回収してくれたのでスムーズに引っ越しをすることができました。
初めて不用品回収業者を利用したのですが、定額パックプランはとても分かりやすく、追加の費用も発生しないため安心して回収をお任せすることができました。
また次回不用品の回収を依頼するときもECO助っ人にしたいと思います。
宮城の不用品回収業者②仙台不用品回収サービス
仙台不用品回収サービスは、不用品回収・遺品整理の大手口コミサイトである「Googleマイビジネス」「ゴミナビ」「くらしのマーケット」「リサイクルページ」「ヒカクー!」で最も多くの口コミがあります。
評価も最高評価で5冠を達成している優良な不用品回収業者です。
どの不用品回収業者を選べばよいのか迷っている方は、仙台不用品回収サービスの口コミを確認してみてはいかがでしょうか。
多くの方が口コミで高評価をしているので質の高いサービスが期待できます。
業者名 | 仙台不用品回収サービス |
---|---|
おすすめポイント | 仙台市でお客様満足度5サイトでNo1! |
料金 | 要見積もり |
対応速度 | トラックに空きがあれば最短30分で対応可能 |
回収可能な不用品 | 家電、家具、衣類品、日用雑貨、スポーツ用品、パソコンなど |
買取制度 | 高価買取の対応あり! |
電話番号 | 0120-392-999 (9:00~21:00) |
公式ホームページ | https://sendai-huyohin.com/ |
仙台不用品回収サービスの口コミ・評判
不用品回収業者「仙台不用品回収サービス」を実際に利用した方からの口コミ・評判を紹介します。

評価: 5.0
今回、急に不用品を処分する必要が出たため、はじめて仙台不用品回収サービスを利用させていただきました。
会社で出た大量の不用品のごみを丁寧にかつ敏速に片付けていただき、ありがとうございました。
以前に他社で不用品を処分した際に、スタッフの対応で不快に感じることがありました。
今回の仙台不用品回収サービスでは、指定した時間より少し前に来ていただき、安心してお願いすることができました。
ぜひまた今度も利用したいと思います。

評価:4.0
私は一人暮らしなのですが、女性のスタッフが同行してくださると聞いて安心して不用品回収を依頼することができました。
初めて不用品回収業者を利用したのですが、見積もりから回収の流れをとても分かりやすく説明してくださったことも決め手になりました。
実際に利用してみてとても親切丁寧な対応で満足でした。
宮城の不用品回収業者③楽ちん君仙台
楽ちん君仙台は、宮城エリア地域最安値に挑戦中で、低価格で高品質なサービス提供が特徴の不用品回収業者です。
定期的に期間限定のキャンペーンも実施しており、軽トラック半分積み放題パックが通常7,000円~が5,280円(税込)に割引されていますので、キャンペーン期間に利用すると非常にお得です。
1K~1LDK暮らし程度の不用品を処分するするのに最適な2tトラック積み放題パックも通常45,000円~が27,280円(税込)になります。
さらに買取サービスもありますので、とにかく料金にこだわって不用品回収業者を利用したいという方にはおすすめです。
業者名 | 楽ちん君仙台 |
---|---|
おすすめポイント | 期間限定のキャンペーン利用で積み放題パックがお得に |
料金 | 5,280円(税込)~ |
対応速度 | 最短即日対応! |
回収可能な不用品 | 家電、家具、衣類品、日用雑貨、自転車など |
買取制度 | 高価買取の対応あり! |
電話番号 | 0120-914-047 |
公式ホームページ | https://rakuchinkun.jp/ |
楽ちん君仙台の口コミ・評判
不用品回収業者「楽ちん君仙台」を実際に利用した方からの口コミ・評判を紹介します。

評価:4.0
いくつかの不用品回収業者を利用したことがありましたが、楽ちん君仙台は今回はじめて利用しました。
これまでも不用品回収業者を利用したことがあるので、大体の料金は想定していたのですが、想定した料金もだいぶ安くてびっくりしました。
他の業者が高いと感じたことは無いのですが、楽ちん君仙台の料金が安過ぎるのかなと。。
次回からも必ず楽ちん君仙台の見積もり料金を確認してから、どこに依頼するか決めるようにしたいと思います。
状態の良い家電を捨てたい人は買取サービスの併用がおすすめ
不用品回収業者を選ぶ際のポイントとして、買取サービスを実施している業者を利用すると良いでしょう。
特に買い替えなどのタイミングで、まだ状態の良くて使えるような家電だけど処分したいという方は、買取サービスの併用がおすすめです。
買取料金は、品物の状態(傷や汚れ等)や年式によって、料金が決まります。
家電は年式が6年以内のものであれば、買い取ってもらえる可能性があります。
ブランド品は状態によって値段が変わります。
一方で、あまり需要が無く、再利用が難しいような品物は買い取ってもらうことは難しいでしょう。
状態が良くても、必ず買い取ってもらえる訳ではありませんので、ご注意ください。
但し、買取サービスの査定は無料でおこなっている業者が多いため、まずは買い取ってもらえるかどうか確認するのがおすすめです。
家電リサイクル法対象の品はどうやって処分する?
「家電リサイクル法」とは廃棄物をできる限り減らし、資源を有効に活用するために制定された法律です。
家電製品のうち、エアコン、テレビ、冷蔵庫・冷凍庫、洗濯機・乾燥機の4品目が対象です。
消費者、小売店、メーカーがそれぞれの義務を果たすことによって、リサイクルが推進されること目的としています。
不用になった家電四品目の処分を依頼する際はリサイクル料金と併せて収集・運搬料金がかかります。
不用になった家電四品目を引き渡す際に必ず「家電リサイクル券・排出者控」を受け取りましょう。
後から処分した家電がどのように処分されたのか確認することができます。
「家電リサイクル券・排出者控」発行してくれない業者は違法業者ですので、ご注意ください。
それでは、不用になった上記の家電製品を処理する方法を解説します。
- 方法①新品に買い換える場合
- 方法②処分する場合で、購入した販売店がわかる場合
- 方法③処分する場合で、購入した販売店がわからない場合
方法①新品に買い替える場合
家電四品目を新しいものに買い替える場合は、新品を購入する販売店に処分する家電を引き取ってもらいましょう。
「家電リサイクル券」が交付されるので必ず受け取ってください。
方法②処分する場合で、購入した販売店がわかる場合
処分する製品を購入した販売店がわかる場合は、不用になった家電四品目を購入した販売店に引き取ってもらいましょう。
「家電リサイクル券」が交付されます。
今後、新たに家電対象品目を購入する場合は、購入した販売店がどこであったのか記録をつけておくと将来処分がスムーズにできるでしょう。
方法③処分する場合で、購入した販売店がわからない場合
- 処分する製品を購入した販売店が思い出せない場合
- 購入した販売店が店じまいしている場合
- 引っ越しにより購入した販売店が遠方にあって回収を依頼できない場合
上記のような場合は二つの処分方法があります。
①近くの家電販売店か自治体の指定業者に家電四品目の引取りを依頼する。
お住まいの近くにある家電販売店に引き取りの相談してみましょう。
または、自治体が指定する業者に引き取りを依頼することができます。
業者が回収に来た時に「家電リサイクル券」に記入して引き取ってもらいます。
②指定引取場所へ自分で持ち込む
不用になった家電製品を持ち込む前に郵便局で「家電リサイクル券への記入」を済ませ「リサイクル料金の支払い」を行ってください。
お近くの「指定引取場所」に不用になった家電と支払い済の「家電リサイクル券」をお持ちください。
家電の引取り時に「家電リサイクル券・排出者控」を受け取ってください。