目次
長野県で不用品・粗大ゴミを自分で処分する方法
「不用品を処分したいけれど、何をしたら良いのか・・・」
「処分したい粗大ごみがあるけれど、どうやって持っていけば良いのか・・・」
長野県で不用品・粗大ゴミを自分で処分したいけれど、処分する方法が分からず、どうして良いか困っている方もいるでしょう。
ここでは、長野県で不用品・粗大ゴミを自分で処分する方法を紹介します。自分で不用品・粗大ゴミを処分するには、2つの方法があります。
方法①長野県の自治体に戸別回収してもらう
1つ目の方法は「長野県の自治体に戸別回収してもらう」です。
各地域の窓口に連絡し、不用品・粗大ゴミを回収してもらいます。お住いの市町村によって、窓口が異なりますので、詳しくはお住いの市町村の情報をご確認ください。
一般的には受付から回収まで2週間程度の期間が掛かります。
長野市の場合、「資源再生センター」に依頼する場合と市の許可を受けた「民間の収集運搬事業者に依頼する場合」の2つがあります。
資源再生センターに依頼する場合、平日に電話で回収依頼の予約をおこないます。回収日は毎週月曜と水曜のみとなっています。手数料の目安は以下の通りです。なお、手数料は現金のみでの支払いとなります。
- 2tトラック1/4程度:11,800円
- 2tトラック1/2程度:16,600円
- 2tトラック1台相当:26,100円
方法②長野県指定の処理場に持ち込む
2つ目の方法は「長野県指定の処理場に持ち込む」です。
自分で処理場に持ち込む場合、あらかじめ分別してから持ち込む必要があります。また、捨てたい不用品・粗大ゴミによって、持ち込む処理場が異なりますので、注意してください。
受付の際に、住所の確認が必要な場合もありますので、免許証などの住所が分かるものを持参する必要があります。処理場内で、不用品・粗大ゴミの荷下ろしは自分でおこなう必要があります。
長野市の資源再生センターへ自分で持ち込む場合、予約は不要です。平日8時30分~16時30分、土曜日8時30分~11時30分の間が持ち込み可能な時間帯です。
土曜日は非常に混雑するので、平日に持ち込むことをおすすめします。
【市区町村別】長野県で粗大ゴミを持ち込み処分出来る場所
長野県で粗大ゴミの持ち込み処分ができる場所を市区町村別に紹介します。
市区町村名 | 処分場名 | ゴミの種類 | 処分費用 |
---|---|---|---|
長野市 | 資源再生センター | 可燃ゴミ、不燃ゴミ、プラスチック類、資源ゴミ | 可燃ゴミは10キロ170円、不燃ゴミは10キロ180円、プラスチック類は10キロ30円、資源ゴミは10キロ30円 |
松本市 | 松本市リサイクルセンター | 埋立ごみ、資源ゴミ、粗大ゴミ | 埋立ごみは10キロ110円、紙・布・雑びん・生きびん・ペットボトル・金属類・小型家電は10キロ31円、シュレッダー済みの紙・蛍光灯・乾電池・体温計・スプレー缶・ライターは10キロあたり110円、粗大ゴミは物によって価格が違います |
松本市、山形村 | 松本クリーンセンター | 可燃ゴミ、可燃性粗大ゴミ、破砕ゴミ、資源ゴミ、プラスチック容器 | 10キロあたり150円 |
伊那市 | クリーンセンター八乙女 | 粗大ゴミ | 20キロまで400円、20キロ超過分10キロ当たり200円 |
飯田市 | 稲葉クリーンセンター | 可燃ゴミ | 10キロ180円 |
飯田市 | 飯田市最終処分場 | 埋立ごみ | 10キロ150円 |
上田市(上田地域、真田地域)、青木村 | 上田クリーンセンター | 木製の机、板きれ、布団類、カーペット、絨毯、木製のタンス、畳 | 20キロまで400円、20キロを超えると10キロにつき200円 |
上田市(丸子地域、武石地域)、長和町 | 丸子クリーンセンター | 木製の机、板きれ、布団類、カーペット、絨毯、木製のタンス、畳 | 20キロまで400円、20キロを超えると10キロにつき200円 |
長野県でベッドを処分する方法
長野県でベッドを処分する方法は下記の4つです。
- 粗大ゴミシールを貼って集積所へ出す
- 資源再生センターへ持ち込む
- 購入したお店に処分を依頼する
- 不用品回収業者に依頼する
長野県でベッドを処分する場合、処分する方法は4つあります。
コイルスプリングが入っているか入っていないかによって、利用できる処分方法が違ってくるので注意しましょう。
コイルスプリングが入っていないベッドの場合は、1m×50cm×50cm以下のベッドは粗大ごみシールを貼って集積所へ出すことができ、1m×50cm×50cm以上のベッドは資源再生センターへ持ち込むことで処分することができます。
ベッドのフレームの素材が金属の場合は、不燃ゴミという扱いになり、ベッドのフレームが木製の場合は可燃ゴミという扱いになります。
コイルスプリングが入っているベッドの場合は、ベッドを購入したお店に処分を依頼する方法か、不用品回収業者を利用する方法で処分することが可能です。
長野県で家電を処分する方法
長野県でいらなくなった家電を処分する際は、家電リサイクル法品目であるかないかによって処分方法が異なります。
この家電リサイクル法とは、一般家庭や事業所などから出た電化製品から、有用な部分や材料をリサイクルすることで産業廃棄物を削減するための法律です。
そんな家電リサイクル法品目には、テレビや冷蔵庫、エアコン、洗濯機、衣類用乾燥機などが当てはまります。
もしもリサイクル法品目の家電を処分したい場合は、購入店や家電販売店で処分しなければいけません。
家電リサイクル法品目でない家電は粗大ごみとして、自治体や不用品回収業者で処分できます。
長野県で自転車を処分する方法
長野県で自転車を処分する場合は、自治体で粗大ゴミとして処分する、自治体にリサイクル品として回収してもらう、不用品回収業者で処分する方法があります。
自治体で処分する際は、自治体で定められた処分方法で処分してもらえますし、リサイクル品として回収してもらうこともできます。
どちらの方法も必ず自治体で定められているクリーンセンターに連絡して、処分方法やリサイクル方法を確認するようにしてください。
そして不用品回収業者で処分する場合は、依頼をするだけで簡単に処分することができますので、とても簡単です。
長野県で不用品を無料で捨てるには
残念ながら、長野県で不用品を無料回収してもらう方法はありません。基本的に、不用品処分には料金が発生することを認識しておきましょう。
不用品回収業者を利用すつ場合にも必ず料金が発生します。周回トラックやチラシ等で「無料で回収する」と宣伝している不用品回収業者もいますが、安易にそのような業者へ依頼することはおすすめしません。
トラブルに巻き込まれてしまったり、後から相場よりも高額な料金を請求されてしまったりする危険性があります。
長野県で料金を抑えて不用品を手放す方法
長野県で、不用品を無料で処分することができないのであれば、できるだけ料金を抑えて手放したいと思うのはないでしょうか。
ここでは、不用品の処分料金を少しでも抑えて手放す方法をご紹介します。
- フリマアプリやオークションサイトに出品する
- 知人や友人に譲る
- NPO法人や公共団体に寄付する
しかし、どの方法も時間や手間はかかってしまいますので、十分に注意してくださいね。
方法①フリマアプリやオークションサイトに出品する
フリマアプリやオークションサイトでは、不用品を出品することで引取先を探すことができます。
もしも、不用品をフリマアプリやオークションサイトに出品する際は、必ず写真や使用状況など詳しく詳細を記入するようにしましょう。
そうすることでトラブルなく不用品を手放すことができます。
ただし、不用品を手放すことができるまでは大切に保管しておかなくてはいけません。
そのため、不用品を保管しておくことができない場合は、不向きな方法でしょう。
方法②知人や友人に譲る
知人や友人に不用品を譲ることでも手放すことができます。
しかし、この方法は知人や友人に欲しいと思っている人がいることが前提の方法です。
譲る際は、必ず不用品がどのような状態なのかを伝えるようにしましょう。
そうすることで譲った後で、トラブルになりにくいです。
もしも、知人や友人に欲しい人がいない場合はいつまで経っても不用品を処分することができません。
知人や友人に譲る際も、必ず状態のいいものを譲り、状態の悪いものは処分しましょう。
方法③リサイクルショップで売却する
最近では、全国各地でたくさんのリサイクルショップがあります。
このリサイクルショップとは、自分で店舗に持ち込むことで不用品を買い取ってくれるサービスを行っています。
リサイクルショップでは、個別回収などの回収作業はしていません。
ブランド品や洋服だけでなく、家具や家電まで幅広く買取可能です。
しかし、あまりにも状態の悪いものや、どこのブランドか不明なものなどは買取不可能となってしましますので、注意してください。
方法④NPO法人や公共団体に寄付する
NPO法人や公共団体では、不要になってしまったものを回収して、新たに欲しい人に渡してくれます。
しかし、なんでも寄付することができるわけでもなく、寄付できるものは決まっているので確認が必要です。
どんなものが寄付の対象になるのかは、NPO法人や公共団体のHPで確認することができます。
寄付する時は、必ず不用品を綺麗な状態にして、壊れていないか確認してから預けるようにしてくださいね。
不用品回収業者の利用がおすすめなケース
自治体やリサイクルショップなどで、不用品を処分することが困難な場合もあるでしょう。
例えば、お年寄りや妊婦さんなど女性は、不用品を持ち運ぶことも大変ですよね。
そして不用品が大量にある場合も、自分で不用品を処分することも困難でしょう。
ここでは、不用品回収業者の利用がおすすめなケースを、いくつかご紹介します。
- 不用品の量が多い
- 不用品処分を急いでいる・一度に処分したい
- 不用品の分別や搬出が難しい
不用品の量が多い
引っ越しや大掃除などで、不用品が大量にある場合は、不用品回収業者に依頼することを検討しましょう。
不用品回収業者は、不用品の運び出しまでしてくれるので、立ち会いをするだけで簡単に処分することができます。
そして不用品回収業者では、不用品の1つ回収だけでなく、大量に回収する方がお得になるプランを設けている業者が多いです。
そのため、大量の不用品を不用品回収業者に依頼する方が、お得になります。
不用品処分を急いでいる・一度に処分したい
引っ越しなど、すぐにでも不用品を処分したい時などは、不用品回収業者への依頼を検討しましょう。
不用品回収業者によっては365日、最短即日対応してくれる業者がいるので、すぐに不用品を処分することが可能です。
そんなことから、不用品回収業者に依頼して、すぐに処分してもらえると利用者が増えています。
そして一度に不用品を回収できるように、詰め放題プランなど様々なプランが充実しているので、一回で不用品を処分できます。
不用品の分別や搬出が難しい
不用品を分別することで自治体で処分できますが、分別するには搬出しなければいけません。
しかし搬出することが困難な場合もあるでしょう。
お年寄りや妊婦さんなど女性の方、障害がある方などは、そもそも搬出が危険です。
そんな時は無理せずに、不用品回収業者に依頼することを検討しましょう。
不用品回収業者は、不用品を回収するだけでなく、搬出作業まで丁寧に行ってくれるので、立ち会うだけで処分してもらえます。
長野の不用品回収でぼったくりを防ぐポイント
自治体のサービスを利用して自分で処分することが出来ない場合やスムーズに不用品・粗大ゴミを処分したい方は、不用品回収業者に依頼すると便利です。
しかし、不用品回収を業者に依頼して、ぼったくりの被害にあうケースを心配している方もいるでしょう。
残念ながら、そのような高額な料金を請求する業者が全くいない訳ではありません。しかし、ぼったくりを防ぐポイントをきちんと認識していれば、ぼったくりの被害に遭わずに済みます。
長野県の不用品回収でぼったくりの被害にあわないためにも、ぼったくりを防ぐポイントを2つ紹介します。
ポイント①出張見積りに来てもらう
1つ目のポイントは「出張見積りに来てもらう」です。
不用品回収を業者に依頼した際に、ぼったくりが発生する最も多いケースは、回収後に事前に目安として聞いていた料金よりも高額な料金を請求されるケースです。
不用品をトラックに積み終わった後に、利用者が断り難い状況追加料金の話をされ、断り切れずにぼったくりの被害にあってしまうケースが発生しています。
そのような被害を防ぐのに一番効果的な方法は、出張見積もりを依頼する方法です。
回収してもらう不用品を回収業者に確認してもらい、事前に正確な見積もり料金を提示してもらうことができます。
そのため、後から料金が変更されるといったケースを防ぐことができますので、ぼったくりの被害にあうリスクを軽減することが可能です。
ポイント②見積もり料金が相場とかけ離れていないかチェックする
2つ目のポイントは「見積もり金額が相場からかけ離れていないか確認する」です。
見積もり料金が相場よりもかなり安かったりする場合は注意です。
見積もり料金を安くして、依頼を取って当日高い金額を請求するという業者もいますので、事前見積もりが相場よりも安すぎたりする場合は依頼は避けた方が良いかもしれません。
防ぐ方法として、見積もり金額から金額が変更する可能性がないかなどを確認しておいてください。
ポイント③不用品回収後、領収書を貰う
3つ目のポイントは「不用品回収後、領収書を貰う」です。
不用品を回収してもらった後、必ず領収書を発行してもらうことを忘れないようにしてください。仮に料金相場よりも大幅に高い料金だったと後から気が付いた場合でも領収書が無いと、高い料金を証明することができなくなってしまいます。
なお、悪徳な業者の場合、法外な金額での取引の証拠が残らないために領収書を発行しない場合もあります。できれば、事前に見積もりをしてもらった際に、領収書を発行して欲しいときちんと伝えておくと良いでしょう。
長野県で不用品回収をする際の料金相場
長野県で不用品回収業者に不用品回収を依頼した場合の料金相場を紹介します。不用品が小さめで、数も少なければ、4,000円~7,000円(税抜)程度です。1mくらいの大きな段ボールサイズの不用品の場合、5,000円~8,000円(税抜)程度となります。
クローゼットや押入れ内の不用品を回収するくらい量の場合、20,000円~60,000円(税抜)程度です。1部屋にある不用品を回収するくらいの量ですと、100,000円~150,000(税抜)程度が相場となります。
不用品の状態が良い場合は買取サービスのある業者がおすすめ
もしも処分を考えているベッドの状態が良い場合は、買取サービスのある不用品回収業者に回収を依頼することがおすすめです。
なぜ状態が良い場合は、買取サービスのある業者に回収を依頼することがおすすめなのかというと、買取をしてもらえる可能性が高いからです。
ベッドは小さめな物でも処分に費用がかかってしまうケースがほとんどです。
ですが、処分の際に買い取ってもらうことができれば、処分費用を安く抑えて処分することができます。
有名なブランドなどのベッドを処分しようと考えているのであれば、処分費用をプラスにすることも可能です。
買取サービスを行っている不用品回収業者は、独自の販路を持っていることがほとんどで、「こんな物まで買い取ってくれるの?」と驚いてしまうような物まで買い取ってもらえるケースが少なくありません。
買い取ってもらえるかわからない状態の方は、念のため買取サービスのある不用品回収業者に回収を依頼することがおすすめです。
長野県内の不用品回収業者一覧表
長野県には不用品回収業者が多数存在しています。
業者選びでお悩み中という方のために、下記からは長野県の不用品回収業者を一覧形式で紹介していきます。
不用品回収業者をお探し中の方はぜひ参考にしてください。
不用品回収業者名 | 最安パック料金 | 回収速度 |
---|---|---|
エコ助っ人 | 5,500円 | 最短30分で回収 |
セブン長野 | 5,000円 | 最短即日対応 |
粗大ゴミ遺品整理専門店お片付け本舗松本 | 8,800円 | 速い |
YRS | 18,000円 | 速い |
長野おそうじ.com | 25,000円 | 速い |
不用品回収エコエコ | 19,580円 | 最短30分で回収 |
信州リサイクルサービス | 22,000円 | 速い |
株式会社信州タケエイ | 用見積もり | 記載なし |
ヒューマンランド | 要お見積もり | 記載なし |
かいてきの木 | 12,430円 | 記載なし |
べちゃる隊 | 22,000円 | 速い |
有限会社エンゼルクリーンベスト | 要お見積もり | 速い |
便利屋アルプス飯田店 | 要お見積もり | 記載なし |
業者ごとに料金設定は違っていますが、最安パックの料金は5,000円から10,000円のところが多いです。
最安パックといっても、上記の価格で回収してもらえる不用品の量は業者によって違っているので利用する際は注意してください。
パック料金の場合にも追加料金が発生するケースがあるため、利用の際は追加料金の有無も合わせて確認するようにしましょう。
なお、回収速度は速さを売りにしている業者が多く、大半の業者が速いという結果となりました。
長野県でオススメの不用品回収業者を紹介
長野県で不用品を回収してもらいたい場合、おすすめの業者を紹介します。危険な不用品回収業者へ回収を依頼してしまうと、ぼったくりのような被害を受けてしまう可能性もあります。そのため、できるだけ安心できる不用品回収業者を利用することが一番の対策となります。
実際に利用した人から多数の喜びの声もあり、安心して依頼することができる業者です。料金も長野県の相場と比較しても安いため、長野県で不用品回収業者への依頼を考えている方にはおすすめできる業者となります。
長野の不用品回収業者①エコ助っ人
業者名 | エコ助っ人 |
---|---|
おすすめポイント | 受付時間24時間365日対応、見積0円、出張費0円 |
料金 | 5,500円~ |
対応速度 | 最短30分で自宅にお伺い |
回収可能な不用品 | 家電、家具、衣類品、日用雑貨、廃棄物など、どんなものでも最短即日回収 |
買取制度 | 高価買取の対応あり! |
電話番号 | 0120-555-749 |
公式ホームページ | https://eco-suketto.jp/ |
エコ助っ人の口コミ・評判

評価: 5.0不用品回収業者を探していたところ、3,000万円もの保証があったり、お問い合わせ当日に回収可能であったりとメリットが多かったため、こちらの業者に利用を決めました。不用品回収業者の利用は初めてということもあり、料金などに不安がありましたが、わかりやすいパックのプランに分かれていたため、迷わずに利用するプランを決めることができました。不安があったのでお問い合わせ時にいろいろと質問してしまったのですが、初めての私でもわかるように丁寧に説明してもらうことができ、安心して利用できました。自分で片付けていたら数日はかかるはずだった量の不用品を数時間で片付けてもらえたので大満足です。また機会があったら、ぜひ利用させてください。
長野の不用品回収業者②セブン長野
業者名 | 不用品回収セブン長野 |
---|---|
おすすめポイント | 迅速対応、年中無休、長野エリアで満足度No1 |
料金 | 330円~ |
対応速度 | 最短即日対応可 |
回収可能な不用品 | 明朗会計で何でも回収可能 |
買取制度 | 高価買取の対応あり! |
電話番号 | 0120-146-742 |
公式ホームページ | https://huyouhinkaisyuu-nagano.com/ |
セブン長野の口コミ・評判

評価: 4.0コロナ禍というご時世柄、自宅に人をあげることには抵抗があったのですが、とても自分1人では片付けられない量の不用品がたまってしまっていたため、不用品回収業者を利用しました。ホームページのトップにコロナ対策を行っている旨と対策の内容が詳しく書かれていたので、セブン長野さんに依頼しました。長野県でお客様満足度ナンバーワンという記載を見ていたため期待していましたが、期待していたよりも満足度の高いサービスを受けることができたと感じました。最初に確認したとおり追加料金を請求されることはなく、お得に不用品を回収してもらえたのでセブン長野さんには感謝しかありません。模様替えなどで粗大ゴミが出た際には、またお願いしたいです。