体重計の正しい処分方法を詳しく解説!かかる費用や処分時の注意点は?
どこのご家庭にも1つはある体重計ですが、近年はアナログタイプやデジタルタイプ、スマホと連携して体重管理ができるのもまで様々なものがあります。
そんな体重計ですが、壊れてしまったりした時や買い替えの時の処分方法はご存知でしょうか?
この記事ではそんな体重計の種類や処分方法を詳しくご説明します!
Aさん
エコ助っ人スタッフ
目次
体重計には種類がある
体重計にはアナログ・デジタルと2種類に分けられます。
アナログタイプの体重計は乗ると針や目盛りが動き、体重を示してくれます。
電池が要らないメリットがありますが体重を測る以外の機能はついておらず、平成初期に主流となっていましたが近年ではあまり見かけないかもしれません。
一方デジタルタイプの体重計は2000年頃から普及率が高くなり、体重以外にも体脂肪率なども測ることができます。
電池を入れることでディスプレーに体重が表記され、スマホに連携させることもできるものまであり、とても便利です。
今ではアナログタイプの体重計よりデジタルタイプの体重計のほうが主流になっています。
体重計の処分方法は自治体によって違う
体重計の処分方法はお住まいの自治体によって分別方法が異なります。
処分したい体重計のタイプを確認した上で、お住まいの自治体のホームページなどで確認しましょう。
「自治体のゴミとして処分する場合、分別が面倒そう」と感じる方もいらっしゃるかもしれませんが、自治体で定められた分別方法をチェックしておけば難しくはありません。
下記で方法を詳しくご紹介しますので自治体で分類された処分方法をご覧ください。
体重計を粗大ゴミに出す方法
お住まいの自治体で体重計が粗大ゴミに分類された場合は粗大ゴミとして処分しましょう。
処分方法は、事前に自治体へ収集を依頼し粗大ゴミシールを購入・貼付して回収してもらうか、清掃センター等に自分で持って行く方法があります。
そもそも粗大ゴミと不燃ごみの違いは体重計の大きさです。
一般的には一辺の長さを基準として粗大ゴミかどうかを判別することになりますが、自治体によって条件が違いますので確認しましょう。
【東京都杉並区の場合】体重計を粗大ゴミとして出す方法
東京都杉並区では、ゴミの一番長い部分が30cm以上だと粗大ゴミとして扱います。体重計も縦か横の長さが30cm以上の場合は粗大ゴミです。
東京都杉並区で体重計を粗大ゴミとして出す場合、以下のような流れになります。
- 粗大ゴミとして出す体重計の大きさを測ってメモしておく。
- 電話(ファックス)またはインターネットいずれかの方法で申し込む。
- 「有料粗大ゴミ処理券」を指定の販売店で購入する。
- 指定日の朝8時までに、処理券を貼って自宅前の分かりやすい場所に出す。
杉並区では、堀ノ内中継所に直接粗大ゴミを持ち込めます。戸別回収と同じく、事前の申し込みが必要です。
当日は、本人確認のための身分証(運転免許証など)が必要です。戸別回収同様事前に処理券を購入し、ゴミに貼り付けて持って行ってください。
- 手数料…1点に付き400円
- 持ち込み制限…1回に付き5点まで
- 持ち込み受付時間…日曜日の9:00~16:00
体重計を不燃ゴミに出す方法
アナログ・デジタルにかかわらず体重計を不燃ごみとして分類している自治体が多いと言われています。
しかし、デジタル体重計には電池が入っていますので処分する時には必ず電池を本体から抜いて処分しなければいけません。
電池も自治体で処分できますので、お住まいの自治体に何ごみとして処分できるのか確認して捨てるようにしましょう。
【東京都杉並区の場合】体重計を不燃ゴミとして出す方法
東京都杉並区では、一辺が30cm以内の体重計であれば不燃ごみとして指定日に集積所へ排出できます。収集日の朝8時までに指定の場所へ、中身が見える袋で出しましょう。
体重計を小型家電として処分する方法
デジタル体重計が小型家電リサイクル品の対象品となり、リサイクル品として処分することができる場合があります。
小型家電リサイクル品として処分するときは、家電量販店やショッピングモールなどに設置されている小型家電回収ボックスに入れましょう。
自治体によって設置場所も異なるので大きさや設置場所を確認してから利用してください。
主要都市別に解説!体重計の分別方法
本項目では、主要都市別の体重計分別方法を一覧表にまとめてみました。お住まいの自治体で、体重計の分別方法がどのようになっているのか確認してください。
表にない自治体にお住まいの場合は、各自治体のホームページでご確認ください。
分別方法 | |
---|---|
北海道札幌市 | 燃やせないゴミ 電子式は小型家電の資源ゴミ |
宮城県仙台市 | 家庭ゴミ 30cmを超えるものは粗大ゴミ |
東京都中央区 | 燃やさないゴミ(一辺の長さが30cm以下) 30cmを超えるものは粗大ゴミ |
埼玉県さいたま市 | もえないゴミ 電子体重計は小型家電等 |
千葉県千葉市 | 不燃ゴミ |
神奈川県横浜市 | 燃えないゴミ(ガラス) 燃やすゴミ(プラスチック) 小さな金属類(金属製) デジタル式は小型家電の対象 |
新潟県新潟市 | 燃やさないゴミ 指定袋に入らない場合は粗大ゴミ |
静岡県静岡市 | 可燃ゴミ 不燃・粗大ゴミ |
愛知県名古屋市 | 粗大ゴミ 縦15×横40×奥行25cm以下のものは小型家電回収ボックスへ |
京都府京都市 | 拠点回収 小型金属類・スプレー缶 大型ゴミ |
大阪府大阪市 | 小型家電リサイクル回収 粗大ゴミ |
兵庫県神戸市 | 燃えないゴミ |
岡山県岡山市 | デジタル式 小型家電 アナログ式 不燃ゴミ |
広島県広島市 | 不燃ゴミ 大型ゴミ |
福岡県福岡市 | 燃えないゴミ |
熊本県熊本市 | 埋立ゴミ |
沖縄県那覇市 | もやさないゴミ |
体重計を処分する際の注意点
ご紹介した通り、体重計は不燃ごみや粗大ゴミ、そして小型家電リサイクルとして処分することが可能です。
しかし、電池が入っているデジタル体重計は、電池を取り出して分別する必要があります。
乾電池などは不燃ごみや不用品として処分できませんので、体重計を処分する際は必ず電池を取り外しましょう。
電池は主にびん・缶と一緒に回収されるか有害危険物として回収されます。
お住まいの自治体で定められた処分方法を確認して処分しましょう。
まだ使える体重計を手放す方法
体重計が壊れてしまった場合はゴミとして処分する必要がありますが、まだ使える体重計は処分するにはもったいないですよね。
まだ使える物はフリマアプリやリサイクルショップなどで売却や譲り渡すことが可能ですので、下記で体重計を売却する方法や譲る方法を詳しくご紹介します!
まだ使える体重計を手放したい際は参考にしてください。
- 方法①リサイクルショップに売却する
- 方法②フリマアプリで売却する
- 方法③ジモティや地元の掲示板で譲り渡す
- 方法④友人・知人に譲る
方法①リサイクルショップに売却する
リサイクルショップでは使用できる体重計であればそのまま売却が可能です。
外箱や取扱説明書などの付属品が付いていると比較的買取価格が上がりやすいです。しかし壊れた体重計や状態の悪い場合はリサイクルショップで売れません。
そのため必ず問題なく使用できるのかを確認し、できれば付属品も一緒に持ち込むようにしましょう。
体重計の使用年数やメーカー、そして人気機種によっては高価での売却も可能です。体重計は比較的持ち運びがしやすいため、リサイクルショップでの売却がおすすめです。
方法②フリマアプリで売却する
フリマアプリでも体重計を売ることができますが、こちらも使用できる体重計のみになります。
壊れている体重計はトラブルの元になるので絶対に出品しないようにしましょう。
そしてフリマサイトで体重計を出品するときは商品の写真・取扱説明書や付属品・メーカーや製造年式・使用年数を表記しておくことで購入者もわかりやすく売れやすくなります。
しかし、フリマアプリで体重計を出品した場合は売却になるまできちんと保管しておく必要があるほか梱包や発送の手間がかかってしまうデメリットがあります。
処分まで日程に余裕がある方にはお勧めの方法です。
方法③ジモティや地元の掲示板で譲り渡す
ジモティや掲示板では体重計を無料で譲り渡すことも可能です。
フリマアプリで売却するのと同じように出品することで引取先が見つかれば譲り渡すことができます。
しかし引取先が見つかるまでは体重計を保管しておかなくてはいけませんので、うっかり捨ててしまわないよう注意しましょう。
そして譲り渡す相手が見つかったらすぐに梱包・発送をしましょう。
デジタル体重計は液晶部分が割れやすかったりとデリケートなので、慎重に梱包し運送中に破損しないよう注意してください。
方法④友人・知人に譲る
友人や知人に体重計が欲しい人がいる場合は譲ることもできます。
フリマアプリや掲示板サイトに比べてやり取りがスムーズで簡単なのがメリットです。
また、友人や知人に譲る場合は実際に体重計を見てもらったり実際にお試しで使用してもらうこともできるのでトラブルになりにくいです。
しかし必ずしも体重計が欲しい友人や知人がいるとも限らないので、すぐに不要な体重計を処分したい人には不向きな方法でしょう。
まだ使える体重計を売却するときのチェックポイント
- ポイント①正常に機能することを確認する
- ポイント②傷や汚れがないか確認する
- ポイント③人気のあるメーカーは売れやすい
- ポイント④製造年式が新しい方が売れやすい
まだ正常に使用できる体重計はフリマアプリやリサイクルショップなどで売却可能です。
なので体重計を売却したい時は上記のポイント4つを参考に売却するようにしてください。
汚れていたり古い場合や故障しているものはトラブルになったり売却できないので処分するようにしましょう。
あまり使用感がなく、人気メーカーで製造年式が新しいような体重計は付属品や取扱説明書もあると高額で売れることもあります。
不用品回収業者に体重計の処分を依頼する際の費用相場
不用品回収業者に体重計を処分してもらうことができます。
不用品回収業者に体重計の処分を依頼する際の相場は2,000円前後となっています。料金相場を確認しておくようにしましょう。
中には「無料で回収」や「どんなものでも安く回収」などと宣伝している業者もありますが、そういった業者は悪徳業者であるケースが多いです。
悪徳業者に回収依頼してしまうと後から高額料金を請求されたり、後々に金銭トラブルに発展していまいます。
エコ助っ人スタッフ
不用品回収業者に体重計の処分を依頼するメリット
体重計を不用品回収業者に回収してもらう際、メリットにはどんなものがあるの?と気になりますよね。
自治体で処分するより不用品回収業者で処分するメリットはたくさんあり、利用者も増えています。
メリットをうまく活用することで体重計をお得に、そして簡単に処分できますので是非参考にしてみて下さいね。
メリット①土日でも回収してもらえる
自治体で回収処分サービスを利用したり、清掃センターに持って行って処分する場合、土日祝日は処分ができません。
そのため自分の予定に合わせて体重計を処分することができませんし、不燃ごみとして処分するときも指定日以外に処分することはできません。
しかし、不用品回収業者は土日祝日問わず365日いつでも回収可能な業者がたくさんあります。
不用品回収業者に処分を依頼することで自分の予定に合わせて回収してくれるので、すぐに処分したい場合などにとても便利です。
メリット②不用品をすべて一気に回収してもらえる
不用品回収業者に体重計を処分してもらう場合は一緒に不要なものを処分してもらえます。
不用品を体重計と一緒に回収してもらい処分することで体重計のみの回収より処分費用をお得にすることができます。
引っ越しや大掃除で不用品がたくさんある場合はとてもおすすめなので是非利用してみましょう!
メリット③状態が良ければ買取してもらえる
不用品回収業者の中には買取サービスを提供している業者があります。
この買取サービスは状態が良い家具や家電をその場で査定してもらえ、処分費用から差し引いてくれるので処分費用を安くすることが可能です。
買取強化をしている業者もあり、他社より高額で回収してくれる業者もいます。
不用品回収業者に依頼するときに買取査定があるかもチェックしておき、比較的新しいものを処分したい場合はぜひ利用してみましょう!
不用品回収業者に体重計の処分を依頼するデメリット
不用品回収業者に体重計の処分依頼するときにはメリットだけでなくデメリットももちろんあります。
人によってはメリットとデメリットを確認してから不用品回収業者に依頼するようにしないと損をしてしまうので注意しましょう。
デメリット①単品の回収は割高
不用品回収業者に体重計のみの回収を依頼すると、自治体のごみとして処分するよりも処分にかかる費用が割高になってしまうケースが多いです。
体重計を自治体で処分する際は、粗大ゴミシール代や不燃ごみ指定袋などの料金で済みます。そのため、処分したいものが少なければ、自治体を利用する方が処分費用は安くなります。
しかし、不用品が体重計だけでなく他にもたくさんある場合はトラック積み放題プランを利用できるためお得です。
デメリット②業者選びに手間がかかる
数多くの不用品回収業者の中から、どこに依頼するか選ぶ手間がかかってしまうこともデメリットとして挙げられます。
先ほどご紹介した通り、不用品回収業者の中には不当な料金を請求してくる悪徳業者が存在するので、業者選びは慎重に行う必要があります。
金銭トラブルを避ける為にも、最低でも3社程度から見積もりを取って比較検討しましょう。
見積もりと一緒に各業者の作業実績や口コミ評価を確認することで業者を絞る方法がおすすめです。
体重計処分を依頼する業者選びの注意点
体重計の処分を業者に依頼するならば、どのようなことに気を付けたらいいのでしょうか。本章では、体重計の処分を不用品回収業者に依頼する時の注意点をあげていきます。
必要な営業許可を取得している業者に依頼する
体重計の処分を依頼する業者を選ぶ際は、必要な営業許可を取得している業者に依頼しましょう。具体的には、一般家庭からの不用品を回収できる許可は「一般廃棄物処理業許可」です。
自治体の公式サイトには、営業許可を出している業者の一覧が掲載されています。サイトを見て自宅から近い業者を選ぶのもいいでしょう。
訪問営業や巡回営業している業者には依頼しない
訪問や巡回で自宅に来る不用品回収業者には、注意が必要です。自治体から許可を受けた業者は、軽トラックなどで住宅街を巡回して不用品を回収することはありません。
無料で回収すると言いながら、実際には回収料以外に処分費やリサイクル費という名目で高額な請求をされることがあります。許可を得ていない違法な業者への苦情や相談が、自治体に多く寄せられているのが現状です。
軽トラで訪問や巡回している業者や無料回収のチラシをポストに投函している業者は、違法な業者の可能性があるので決して依頼しないようにしましょう。
料金が不明瞭な業者には注意
自治体からの許可を得て法律に基づいて営業している不用品回収業者は、回収の前の見積もり段階で料金を提示しますので、後から追加の費用がかかることはまずありません。ホームページに料金が掲載されていなかったり、問い合わせをしても料金が不明瞭な業者には要注意です。
ほとんどの不用品回収業者は、見積もりは無料で受け付けています。見積もりの際に回収する品目・お客様の自宅と周辺環境を確認し、見積もりの金額に反映します。
しっかりと見積もりをしていれば、提示された金額が変更になることはありませんので、もし不安があれば見積もりの時点で尋ねておくといいでしょう。
体重計を手軽に処分するならECO助っ人
おすすめポイント | 無料見積り |
---|---|
料金 | 5,000円〜 |
対応速度 | 最短即日対応 |
回収可能な不用品 | 電化製品、家具、日用品 |
買取制度 | あり |
電話番号 | 0120-136-034 |
公式ホームページ | https://eco-suketto.jp/ |
ECO助っ人は無料見積もりを行っていて、業界最安値なので他社より見積もり金額が1円でも高い場合は金額の相談も受け付けています。
最短で即日回収が可能なので、早く不要な体重計を処分したい場合にはとても便利でしょう。
もちろん買取サービスもあり、WEBから見積もり依頼をすると「WEB割キャンペーン」が適応されますのでよりお得に不用品を回収してもらえます。
【事業者向け】医療現場で使われていた体重計の捨て方に注意
病院で使われていた体重計は医療器具扱いになってしまいますので、一般家庭での処分方法と異なります。
医療現場で使っていた体重計は各自治体のルールに従って処分する必要があり、一般ごみとして処分するのは禁止されています。
医療機器として使っていた体重計は専門の業者に回収してもらうか、病院内で焼却するようにしましょう。
処分したい体重計の状態も良く、まだ使用できるものは専門回収業者に買い取ってもらえます。
体重計処分に関するよくある質問
体重計の処分に関するよくある質問について回答していきます。気になる質問があれば、参考にしてください。
体重計の寿命や捨てるタイミングは?
体重計の寿命は使う頻度や材質にもよって異なりますが、数年程度から長くても10年ほどだと考えられます。アナログの体重計は、電池が不要で内部にバネを使った機器です。
長く使ううちにバネの部分が劣化し、正しい数値が出なくなります。できれば数年ごとに買い替えると、正しい数値が測定できていいでしょう。
デジタル体重計の場合は、液晶画面の表示が欠けたりエラーが出たりするトラブルが多くみられます。保証期間内の故障であれば、購入店やメーカーに問い合わせてください。
アナログ・デジタルどちらも正しい数値が測定できなくなった時が、体重計を捨てるタイミングといえるでしょう。
壊れた体重計は直して使うほうがよい?
壊れた体重計を自分で直して使うのは難しいので、新しい体重計に買い替えたほうがいいでしょう。アナログ体重計は昔のものとほとんど機能は変わっていませんが、デジタル体重計には新しい機能が多く追加されています。
体脂肪率や筋肉量を測定できるのはもちろんのこと、アプリと連動させて日常の体調管理やダイエットに活用できる体重計が人気になっています。体重計に乗るだけで、自動的にアプリと連動して体重を記録してくれる機能などもあり、今までダイエットがなかなか続かなかったという人にもおすすめです。
体重計が壊れてしまったら、新しい機能が充実した体重計に買い替えてみることで、健康管理への意識も変わるのではないでしょうか。
【まとめ】体重計の処分方法
いかがでしたか?不要になってしまった体重計は自治体によっては粗大ゴミや不燃ごみとして処分できます。
そして体重計以外にも不用品がある場合は不用品回収業者に依頼することでお得なプランや買取サービスを利用できるのでとても便利です。
しかし体重計のみを処分をしたい場合はフリマサイトなどに出品したり、友人や知人に引き取ってもらいましょう!
少しでも損をしないで、お得に体重計を処分できる方法を選択するようにして下さいね。